○出雲崎町事務決裁規程

昭和52年4月1日

訓令第1号

(趣旨)

第1条 この規程は、別に定めるもののほか、町長の権限に属する事務及び町長から委任された事務の決裁に関して必要な事項を定めるものとする。

(用語の意義)

第2条 この規程において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。

(1) 決裁 町長及び専決権限を有する者が、その権限に属する事務の処理について意思決定を行うことをいう。

(2) 専決 町長の権限に属する事務を常時町長に代わって決裁することをいう。

(3) 代決 決裁権者が不在のとき、当該決裁権者に代わって決裁することをいう。

(4) 不在 決裁者が出張、休暇その他の理由により決裁できない状態にあることをいう。

(決裁の手続)

第3条 事務は原則として、順次直属の上司を経て決裁権者の決裁を受けなければならない。

(町長の決裁事項)

第4条 町長の決裁を要する事項は、別表第1のとおりとする。

(副町長の専決事項)

第5条 副町長の専決事項は、別表第2のとおりとする。

(課長等共通の専決事項)

第6条 課長等共通の専決事項は、別表第3のとおりとする。

(課長等の個別的専決事項)

第7条 課長等の個別的専決事項は、別表第4のとおりとする。

(代決)

第8条 決裁権者が不在であり、かつ、事務の処理が急を要するときは、次の各号の区分により、それぞれ当該各号に定める者が代決することができる。

(1) 町長が不在のとき 副町長

(2) 副町長が不在のとき 総務課長

(3) 課長が不在のとき 参事、課長補佐又は主務係長

2 代決した事項は、速やかに後閲を受けるものとする。ただし、軽易な事項についてはこの限りでない。

(専決及び代決の制限等)

第9条 この規程に定める専決事項又は代決事項であっても、重要又は異例と認められる事項については、町長の決裁を受けなければならない。ただし、あらかじめ処理の方針を示された場合又は緊急やむを得ない場合は、この限りではない。

2 前項に定めるもののほか、第5条の規定による副町長の専決事項のうち、町長が特に必要と認めるものは、総務課長において専決することができる。

この規程は、公布の日から施行する。

(昭和53年4月1日訓令第1号)

この規程は、公布の日から施行する。

(昭和55年4月1日訓令第2号)

この規程は、公布の日から施行する。

(昭和56年3月23日訓令第1号)

(施行期日)

1 この訓令は、昭和56年4月1日から施行する。

(出雲崎町文書規程の一部改正)

2 出雲崎町文書規程(昭和42年出雲崎町訓令第4号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(昭和59年3月27日訓令第1号)

この規程は、昭和59年4月1日から施行する。

(昭和61年3月25日訓令第1号)

この訓令は、昭和61年4月1日から実施する。

(昭和63年6月28日訓令第1号)

この規程は、昭和63年7月1日から施行する。

(平成2年3月27日訓令第2号)

この規程は、平成2年4月1日から施行する。

(平成3年7月1日訓令第1号)

この規程は、平成3年7月1日から施行する。

(平成5年3月31日訓令第1号)

この規程は、平成5年4月1日から施行する。

改正文(平成9年10月31日訓令第1号)

平成9年11月1日から実施する。

改正文(平成10年3月31日訓令第3号)

平成10年4月1日から実施する。

(平成11年3月26日訓令第1号)

この規程は、平成11年4月1日から施行する。

(平成12年3月31日訓令第3号)

この規程は、平成12年4月1日から施行する。

(平成14年3月25日訓令第1号)

この訓令は、平成14年4月1日から施行する。

(平成17年3月24日規程第1号)

この規程は、平成17年4月1日から施行する。

(平成18年3月24日規程第2号)

この規程は、平成18年4月1日から施行する。

(平成19年3月30日訓令第7号)

この規程は、平成19年4月1日から施行する。

(平成20年3月28日規程第1号)

この規程は、平成20年4月1日から施行する。

(平成25年3月21日規程第1号)

この規程は、平成25年4月1日から施行する。

(平成26年9月30日規程第3号)

この規程は、平成26年10月1日から施行する。

(平成28年8月31日規程第4号)

この規程は、平成28年9月1日から施行する。

(平成30年3月30日規程第2号)

この規程は、平成30年4月1日から施行する。

別表第1(第4条関係)町長の決裁を要する事項

(1) 町行政の総合企画、総合調整及び運営に関する基本方針の決定並びにその変更

(2) 議会の招集

(3) 条例案、予算案及びその他議会提出議案の決定

(4) 議会の権限に属する事項の専決処分の決定

(5) 人事の重要な基本方針の決定

(6) 職員の任免、進退、賞罰及び給与の決定

(7) 議会の同意を要する特別職の職員、附属機関の委員及び臨時又は非常勤の顧問及びこれらの者に準ずる者の任免

(8) 表彰及び儀式の決定

(9) 重要な請願、陳情、提案等の処理

(10) 重要な告示、指令、達、通知、催告、申請、届出、報告、照会及び回答

(11) 規則及び訓令の制定及び改廃

(12) 重要な許可、認可

(13) 訴訟、異議の申立

(14) 町税の欠損処分及び滞納処分の決定

(15) 副町長の旅行命令及び休暇の承認並びに服務上の願の受理

(16) 前各号のほか重要な事項の決定

別表第2(第5条関係)副町長専決事項

(1) 定例に属する事項の指令、通知、申請、届出、報告、照会及び回答

(2) 定例に属する事項の告示及び公示の決定

(3) 定例に属する事項の許可及び認可

(4) 庁内連絡会議の招集

(5) 職員(管理職員及び非常勤特別職に限る。)の休暇願、欠勤等の服務上の願及び届出の承認

(6) 職員(管理職員及び非常勤特別職に限る。)の旅行命令

(7) 管理職員の特別勤務命令

(8) 職員の健康管理計画の決定

(9) 職員の研修計画の決定

(10) 一般職の臨時的任用

(11) 調査員、嘱託員及びこれらの者に準ずる者の任用

(12) 定例に属する事項の復命及び報告事項の処理

(13) 前各号のほか定例に属する事項の処理

別表第3(第6条関係)課長等共通専決事項

(1) 定例に属し、かつ、軽易な事項の指令、通知、申請、届出、報告、照会及び回答

(2) 定例に属し、かつ、軽易な事項の証明、許認可

(3) 定例に属し、かつ、軽易な事項の経由文書の進達、副申

(4) 軽易な事項の届出の受理及び処理

(5) 所管に関する軽易な広報、宣伝活動

(6) 軽易な諸統計の報告

(7) 原簿、台帳等の作成、訂正及び記載の確認

(8) 定例に属する公簿及び公図の閲覧

(9) 不動産その他の登記及び登録の嘱託

(10) 課員の事務分担の決定

(11) 課員の時間外勤務の命令

(12) 軽易な事項の課員の復命の処理

(13) 職員の被服の貸与

(14) 前各号のほか所掌事務のうち軽易な事項の処理

別表第4(第7条関係)課長等の個別的専決事項

1 総務課長の専決事項

(1) 役場庁舎の保全、取締り及び使用許可

(2) 各種会議の調整

(3) 文書の収受及び発送

(4) 公印の新調、改刻及び廃棄

(5) 印紙及び切手の受払

(6) 例規類集の編集発行

(7) 当直勤務命令

(8) 職員(管理職員及び他の課長等の専決事項に含まれる職員並びに非常勤特別職を除く。)の休暇願、欠勤等の服務上の願及び届出の承認

(9) 職員(管理職員及び他の課長等の専決事項に含まれる職員並びに非常勤特別職を除く。)の旅行命令

(10) 職員の勤務を要しない時間の指定

(11) 職員の身分証明書の発行

(12) 職員の扶養親族の認定

(13) 職員の住居手当支給の適否の認定

(14) 職員の通勤手当の認定及び通勤証明の交付

(15) 職員の共済組合に対する定例的な報告及びその他経由文書の進達

(16) 職員の退職手当組合に対する定例的な報告及びその他経由文書の進達

(17) 臨時又は常勤を要しない職員の雇用保険、健康保険、厚生年金保険の事務処理

(18) 地方交付税算定資料の検査

(19) 町有物件災害共済加入及び継続の決定

(20) 交通災害共済の処理

(21) 庁用自動車の使用許可

(22) 漂流物件の処理

(23) 消費生活事務の処理

(24) 自衛官応募者の提出書類の受付及び進達

(25) 広報の編集、印刷及び配布

(26) 指定統計、その他の統計調査の実施

(27) 定住促進事業の事務処理

2 町民課長の専決事項

(1) 課税物件の調査及び検査の実施

(2) 課税物件の届出及び廃止届の受理

(3) 土地及び家屋の異動通知の受理

(4) 納税通知書の交付

(5) 町税督促状の発行

(6) 特別徴収義務者の指定

(7) 随時課税の納期決定

(8) 納税管理人申告書の処理

(9) 徴収嘱託書の受理執行

(10) 諸標識の交付

(11) 納税思想の啓蒙宣伝の計画及び実施

(12) 窓口全般の受付

(13) 住民相談の受理

(14) 自動車の臨時運行許可事務の処理

(15) 戸籍事務の処理

(16) 住民基本台帳事務の処理

(17) 外国人登録事務及び永住許可申請書の受理

(18) 印鑑登録及び証明

(19) 人口動態報告

(20) 相続税法(昭和25年法律第73号)第58条第1項の通知

(21) 埋火葬の許可

(22) 犯罪通知の受理及び身上調書の作成

(23) 国民年金事務の処理

(24) 献血事務の処理

(25) 食品衛生事務の処理

(26) そ族及び衛生害虫駆除の実施

(27) 畜犬及び野犬事務の処理

(28) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づく廃棄物の収集及び清掃計画等の実施

(29) 改葬の許可

3 保健福祉課長の専決事項

(1) 生活保護法(昭和25年法律第144号)、児童扶養手当法(昭和36年法律第238号)、特別児童扶養手当等の支給に関する法律(昭和39年法律第134号)及び母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)の規定に基づく届出、申請等の受付及び進達

(2) 生活困窮者及び傷病者の身上相談の聴取

(3) 生活保護法の規定に基づく要援護世帯の援護物資の配給

(4) 旧軍人等の遺族に対する恩給等の特例に関する法律(昭和31年法律第177号)、戦傷病者戦没者遺族等援護法(昭和27年法律第127号)に基づく届出、申請等の受理及び進達

(5) 行旅病人、行旅死亡人の取扱い及び遺留金品の処理

(6) 重度心身障害者医療事務の処理

(7) ひとり親家庭等医療事務の処理

(8) 特別障害者手当、福祉手当及び障害児福祉手当事務の処理

(9) 老人保護施設入所措置の認定

(10) 身体障害者更生援護施設入所措置の認定

(11) 介護保険認定・資格管理事務の処理及び保険給付の決定

(12) 介護予防事業の計画及び実施

(13) 老人医療費助成事務の処理

(14) 乳幼児医療費助成事務の処理

(15) 保健事業及び予防接種の計画及び実施

(16) 特定健診・特定保健指導の計画・運営及び指導

(17) 感染症患者の隔離及び処置

(18) 精神衛生事務の処理

(19) 栄養改善事務の処理

(20) 法令に基づく保健、衛生関係書類の届出、申請等の受付及び進達

(21) 国民健康保険及び後期高齢者医療制度の被保険者資格得喪の認定

(22) 国民健康保険給付の決定

(23) 後期高齢者医療制度に関する事務の処理

3―2 こども未来室長の専決事項

(1) こども未来室職員(管理職員を除く。)の休暇願、欠勤等の服務上の願及び届出の承認

(2) こども未来室職員(管理職員を除く。)の旅行命令

(3) 児童手当法(昭和46年法律第73号)に基づく児童手当の認定及び支給事務の処理

(4) 保育所の入所手続の認定

(5) 母子手帳の交付及び新生児等の助産師訪問の措置

4 産業観光課長の専決事項

(1) 農林水産業関係団体との連絡及び諸報告の処理

(2) 農林水産業経営改善指導の実施

(3) 米穀の政府買入れ数量の指示

(4) 農作物病害虫防除の計画及び実施

(5) 作況調査の報告

(6) 家畜防疫の処理

(7) 商工団体との連絡及び諸報告の処理

(8) 露天市場の開設許可

(9) 計量器の定期検査及び指導の実施

5 建設課長の専決事項

(1) 道路、河川及び法定外公共物の境界指示並びに一時使用、占用許可及びその取消

(2) 土木工事による交通制限の決定

(3) 道路の除雪計画の実施

(4) 建築物確認申請書の進達

(5) 簡易水道の給水装置の新設、改造、修理及び撤去の承認

(6) 排水設備工事の新設及び増改設の確認

出雲崎町事務決裁規程

昭和52年4月1日 訓令第1号

(平成30年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第2節 代理・代決等
沿革情報
昭和52年4月1日 訓令第1号
昭和53年4月1日 訓令第1号
昭和55年4月1日 訓令第2号
昭和56年3月23日 訓令第1号
昭和59年3月27日 訓令第1号
昭和61年3月25日 訓令第1号
昭和63年6月28日 訓令第1号
平成2年3月27日 訓令第2号
平成3年7月1日 訓令第1号
平成5年3月31日 訓令第1号
平成9年10月31日 訓令第1号
平成10年3月31日 訓令第3号
平成11年3月26日 訓令第1号
平成12年3月31日 訓令第3号
平成14年3月25日 訓令第1号
平成17年3月24日 規程第1号
平成18年3月24日 規程第2号
平成19年3月30日 訓令第7号
平成20年3月28日 規程第1号
平成25年3月21日 規程第1号
平成26年9月30日 規程第3号
平成28年8月31日 規程第4号
平成30年3月30日 規程第2号