新型コロナウイルスオミクロン株対応ワクチン接種について
公開日 2022年11月01日
最終更新日 2022年12月28日
※当ページの情報は更新日時点のもので、今後変更となる可能性があります。
新型コロナウイルスオミクロン株対応ワクチン接種について
今般の新型コロナウイルスオミクロン株の流行に伴い、これに対応した2価ワクチンが国によって承認され、初回(1、2回目)接種を終えられた12歳以上の全ての方が接種の対象となりました。
これに基づき、当町でもオミクロン株に対応したワクチンを集団接種で実施しています。
また、国の通達により、2回目以降の接種間隔は、現在3か月に短縮しております。
1.対象者
新型コロナワクチンの初回(1、2回目)接種完了から3か月が経過した、接種日時点で12歳以上の方
2.実施期間
令和4年10月15日(土)~
下表のとおり接種を進めていきます。接種日時などの詳細については、個別にご案内します。
順位 | 対象者区分 | 接種開始時期 |
1 | 3回目接種から5か月が経過した60歳以上の方と基礎疾患を有する18歳~59歳の方 | 10月中旬 |
2 | 2回目接種から3か月が経過した12歳以上の方 | 10月中旬 |
3 | 高齢者施設に入所されている方と施設従業員 | 11月下旬 |
※国の通知やワクチンの供給状況により、接種時期が変更となる場合があります。
・町新型コロナオミクロン株対応ワクチン接種日程(R4.12.23時点)[PDF:105KB]
3.ワクチン
- ファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチン(16歳以上用)R4.10月第2版[PDF:821KB]
- ファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチン(12歳~15歳用)R4.10月第2版[PDF:1MB]
- モデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチン(18歳以上用)R4.11月版[PDF:886KB]
4.接種費用
無料(全額公費負担)
5.接種回数
1回
6.接種体制および運営方法
接種方法
|
接種体制
|
|
---|---|---|
集団接種
|
町保健福祉総合センターふれあいの里
|
問診(医師)2名、接種(看護師)6名、薬剤充填(看護師)2名、健康観察(看護師)2名、予診(保健師)2名 その他受付等20名
|
施設接種
|
特別養護老人ホームやすらぎの里 |
嘱託医 1名、接種看護師 2名、接種介助(嘱託医看護師)2名、薬剤充填(施設看護師)3名、健康観察(施設看護師)4名、その他接種済証発行等 2名
|
巡回接種 | ケアハウスグレートヒルズ | 嘱託医 1名、接種看護師 2名、その他接種済証発行等 2名 |
※接種対象者の状況に合わせて、随時接種体制の変更を行います。
7.持ち物
- 接種券一体型予診票(A3サイズ)※切り取らずにお持ちください。
- 健康チェック表
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
8.住所地外接種について
新型コロナウイルスワクチンの接種対象者については、原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしています。
出雲崎町に住民票のない方が、単身赴任などのやむを得ない事情があり、町で接種を希望される場合は、事前に出雲崎町に届出をし、住所地外接種届出済証の交付を受ける必要があります。
届出が必要な方
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- DV、ストーカー行為等、児童虐待およびこれらに準ずる行為の被害者
届け出が不要な方
接種を行う医療機関などが所在する市町村にお問い合わせください。
- 入院・入所者
- 基礎疾患があり、主治医の下で接種する必要がある人
- 災害の被害にあった人 など
提出書類
申請の際は以下の書類を提出してください。
- 住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)(住所地外接種届出書[PDF:235KB])
- 住民票のある自治体が発行した接種券の写し
申請方法
郵送または役場保健福祉課窓口(2番窓口)で申請してください。
【提出先】
〒949-4392
新潟県三島郡出雲崎町大字川西140番地
出雲崎町役場 保健福祉課 保険健康係 宛
9.その他
- 初回(1.2回目)接種が済んでいない方は、従来株ワクチンでの接種となりますので、町外医療機関へご案内しております。詳細は下記問い合わせ先までお問い合わせください。
10.新型コロナワクチンに関するお問い合わせについて
町では、接種日時の変更や来場方法の確認など、町が実施する新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせに対応します。
役場保健福祉課保険健康係 電話番号:78-2293
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝日除く))
※新型コロナワクチンに関する専門的なご相談は、国および県が設置するコールセンターへお問い合わせください。電話番号や受付時間については下記リンクから確認できます。
関連リンク集
Q&A
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード