紙おむつ等の支給(高齢者・障がい者向け)

公開日 2025年02月14日
最終更新日 2025年02月10日

事業内容

常時紙おむつを使用している方に、申請の翌月から毎月6,000円を上限として紙おむつ券を交付します。

実施方法

対象者

下記①または②に該当する方
①常時おむつを使用しており、以下のいずれかに該当する方             
・要介護3以上の認定を受けた方 ・寝たきり度がB1以上(※) ・認知症自立度がⅢa以上(※) 
 (※)要介護認定で主治医意見書または認定調査票の項目で上記基準に該当する方

常時おむつを使用しており、以下のいずれかに該当する方
・身体障害者手帳1・2級 ・療育手帳A ・精神保健福祉手帳1級

助成金額

・1か月あたり6,000円

給付品目

・紙おむつ(尿とりパッドを含む) ・使い捨て手袋 ・清拭剤 
利用開始

・申請の翌月から給付対象となります。

利用方法
・月額6,000円の紙おむつ券を交付します。
・紙おむつ券は、町指定の販売業者でご使用ください。
・購入を希望する商品がない場合もあります。購入の際は、町指定の販売業者へご確認ください。
・在宅でおむつを使用する方は、ごみ袋が支給されます。
 ごみ袋の支給は、町民課へお問い合わせください。(0258-78-2294)
販売業者

【シンシン堂】
 住所:出雲崎町大字川西  電話:0258-78-3040

【永滝薬局】
 住所:出雲崎町大字住吉町 電話:0258-78-2105

【(株)つるや】
 住所:出雲崎町大字川西  電話:0258-78-2233

【片桐商店】
 住所:出雲崎町大字大門  電話:0258-78-2157

その他

【紙おむつ支給対象者が入院・入所となった場合】

入院の場合:償還払いができます。
      交付された紙おむつ券は使用せず、病院の領収書と通帳等をお持ちください。
施設入所の場合:介護保険施設に入所した場合は、おむつ券を返却してください。

様式

紙おむつ等給付申請書[PDF:126KB]
紙おむつ等利用変更(終了)届[PDF:98KB]
紙おむつ代償還払請求書[PDF:83KB]

お問い合わせ

保健福祉課 介護高齢係
住所:出雲崎町大字川西140番地
電話番号:0258-78-2293
ファクス:0258-78-4483

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード