にいがた緑の陣
公開日 2023年05月16日
最終更新日 2023年08月28日
にいがた緑の陣とは
地球温暖化防止対策となる「脱炭素社会づくり」に向け、わたしたちの暮らしの中からできる解決策「グリーンカーテン」を広く普及していくために、新潟県内の9市町が合戦方式で取り組むものです。
出雲崎町もこの活動に賛同し、グリーンカーテンの周知、発信に取り組みます。
にいがた緑の陣キャラクター「ゴーくん」と「ヤーちゃん」
にいがた緑の陣特設サイト(外部リンク)
実施内容
- 合戦期間は5月10日から10月末日まで
- 各陣営に配布されたゴーヤ20苗を生育して、収穫できた実の分だけGP(ゴーヤポイント)を獲得
- 育成講座や広報活動などでもGPが加算される
- 一番多くGPを獲得した陣営が優勝し、表彰状と優勝旗が進呈される
グリーンカーテン
ゴーヤなどのツタをカーテンのように設置することで、室内への直射日光を遮り、冷房機器の使用を抑えることができます。
また、成長したゴーヤの実は、ビタミンが豊富で夏バテにも効く食材として料理にも活用できます。
2050新潟カーボンゼロチャレンジ
新潟県では、地球温暖化対策への取り組みとして、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「2050新潟カーボンゼロチャレンジ」を実施しています。
「にいがた緑の陣」も、この活動の一環として行われるものです。
将来の世代に豊かな自然環境を引き継いでいくため、身近なことからエコに取り組んでみませんか。
新潟県脱炭素ポータルサイト-ゼロチャレにいがた-(外部リンク)
出雲崎軍の取り組み
次の2か所でゴーヤの苗を育成します。
多世代交流館きらり
5月16~26日
子育て支援の拠点となっている多世代交流館きらりで、ゴーヤの植え付けを行いました。
26日にはネットの設置も完了し、グリーンカーテンの実現に向けて順調なスタートを切りました。
6月22日
植え付けから約1カ月、ゴーヤは順調に成長しています。ネットに巻き付きながら上へ上へとツルを伸ばし、少しずつグリーンネットらしくなってきました。
花の根元に赤ちゃんゴーヤも実り始めました。
7月3日
ゴーヤの実が手のひらサイズまで大きくなってきました。もうすぐ収穫できそうです。
7月7日
いよいよゴーヤを初収穫しました。食べ頃サイズを5本も収穫できました。収穫したゴーヤはきらりの活動で使用するほか、希望する来館者にも配布していきます。
7月14日
ゴーヤは大きく成長して、屋根まで届く立派なグリーンカーテンになりました。屋内への日差しを遮り、きらりで快適に遊べる環境づくりに役立っています。
8月18日
連日の猛暑により、水やりをしてもすぐに干上がってしまいますが、ゴーヤは次々と実っています。
グリーンカーテンとしての役目も果たし、室内への直射日光を防いでくれています。
来館者へのゴーヤプレゼントも好評実施中ですので、夏バテ対策にいかがでしょうか。
出雲崎中学校
5月30日
出雲崎中学校では1年生の総合的な学習の時間で、地球温暖化防止について学習し、カーボンゼロのために自分ができることをグループで話し合いました。
授業の後半は、実際にゴーヤの苗を植え付け、教室の窓にかかるようにネットを設置しました。
今後は水やりなどのお世話を通じて、成長を見守っていきます。
7月7日
生徒のみなさんのお世話により、順調に生育したゴーヤを初収穫しました。教室に掲示されたゴーヤカウンターに1枚目のシールが貼られました。
収穫したゴーヤを誰が持ち帰るか、じゃんけんで決めるなど大いに盛り上がりました。
7月14日
ゴーヤは更に大きく成長し、これまで5本の実を収穫することができました。夏本番に向け、グリーンカーテンの完成を目指します。
7月20日
もうすぐ夏休みを迎える中学校の給食に、暑い夏を乗り切るため、ゴーヤを使った夏野菜チップスが登場しました。
独特の苦みがあるゴーヤですが、調理員さんの手によりおいしく仕上がったゴーヤチップスは大好評で、どの学年も完食したそうです。
グリーンカーテンで親しんできたゴーヤの新たな一面を知ることができました。
8月18日
暑い日が続いていますが、生徒のみなさんは夏休み中も水やり当番を決めて交代でゴーヤの世話をしています。
水をたっぷりあげるのに何往復もするのが大変とのことですが、部活仲間のサポートを受けながら頑張っていました。
お盆期間中は部活動も休みのため、担任の先生や校長先生が水やりをしてくれたそうです。
水やり後はゴーヤの実を収穫し、生徒玄関で随時配布しています。この日までに111本収穫できました。
緑のカーテン講座を開催
5月12日
海岸公民館で行われた町婦人会総会終了後に、「緑のカーテン講座」を開催しました。
新潟県地球温暖化防止活動推進員から、地球温暖化の仕組みや家庭でもできる身近なエコ活動などについて、わかりやすく教えてもらいました。
講義の後半では、緑のカーテンの育て方や楽しみ方などを学び、家庭で緑のカーテンを実践できるよう、ゴーヤの苗が配布されました。
7月20日・26日
地域の交流の場となっている「新津邸の茶の間」と「八手の茶の間」で「緑のカーテン講座」を開催しました。
新潟県地球温暖化防止活動推進センターの方を講師に、地球温暖化が及ぼす影響や家庭でできる取り組みについて、紙芝居やクイズなどを交えながら楽しく学びました。
また、多世代交流館きらりで収穫されたゴーヤの配布もあり、みなさん喜んでいました。