免許返納を決めたら
出雲崎町では、運転免許返納を決めた方や免許返納後の交通費助成支援を行っています。
運転免許自主返納支援
対象者 | 有効な自動車運転免許証を自主返納(全部取り消し)する方 |
補助内容 | 自主的に運転免許を返納する場合に、町交通安全協会が、与板警察署までの 交通費を補助します。 |
補助上限額 | 与板警察署までの往復タクシー料金を上限1万円まで補助します。 ※超過分は自己負担になります。 |
申請方法 | 必ず返納前に役場総務課に申請してください。 返納後の申請はできません。 |
問い合わせ | 交通安全協会事務局(出雲崎町総務課財政係)0258-78-2290 |
福祉タクシー・バス利用料金助成
対 象 者
|
①身体障害者手帳1~4級の方
②療育手帳をお持ちの方
③精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
④65歳以上で運転免許がない方
または運転免許を持つが車や原動機付自転車がない方
⑤65歳未満の要介護認定者
⑥65歳以上の要介護認定者で、寝たきりであると認められる方
⑦65歳以上で原動機付自転車のみ運転する方
|
交 付 枚 数 | 対象者①~⑤:500円券を60枚 対象者⑥:500円券を90枚 対象者⑦:500円券を30枚 |
必要なもの |
対象者①~③の方:各種手帳 |
追加交付 |
下記のいずれかに該当する方は、1回のみ追加交付を受けられます。 |
申請場所 | ・役場保健福祉課 ・海岸公民館 |
その他 |
※にしやま・いずもざき通勤通学ライナーにタクシー券の利用はできません。ご注意ください。 |
※ 代理申請する場合は、本人と代理人の身分証明書をお持ちください。
同居家族以外が申請する場合は、委任状の記入が必要です。
様式
福祉タクシー・バス券申請書[PDF:91KB]
福祉タクシー・バス利用券追加交付申請書[PDF:111KB]
委任状(タクシー券交付用)[PDF:68KB]
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード